top of page
よくある質問: Blog2

マルのフィリピンインターン日記 2 インターン1日目:皆さんと上手く馴染めるだろうか

執筆者の写真: 聖丸 鈴木聖丸 鈴木

 こんにちは!マル(MARU)です!本日8月7日はインターンの初日です。石橋社長やBedandGo Inc.の社員さんとようやくお会いできると思うと、非常に楽しみです。その一方で、英語や業務に対する不安はもちろんですが、社員の皆さんと上手くやっていけるかという不安もあります。楽しみと不安が入り混じっているインターン初日、どうなるのでしょうか!

マカティの高層ビル群




 東南アジアの朝は日本の朝より早いです。7時に出勤です。朝の全体ミーティングにて皆さんの前で自己紹介させていただきました。タガログ(フィリピン)語で「おはようございます」は「Magandang umaga po(マガンダン ウマガ ポー)」。頑張ってタガログ語での自己紹介文を覚えてきたのですが、緊張も相まって上手く言えませんでした(笑)。しかし緊張していた私を皆さんは快く迎え入れてくださいました。その後は皆さんと共に、各自のタスクを確認します。朝礼が終わると、BedandGo Inc.の部署の紹介や取引先としてお世話になっているお得意様にもオンラインでご挨拶させていただきました。ついにBedandGo Inc.の仲間入りなんだと感じることが出来ました。




 お昼は、日本人のイトウさんに案内していただき、ファストフード店Army Navyに行きました。ハンバーガーやブリトーをメインにしているお店で、私はブリトーを選びました(ブリトーの写真は撮り忘れてしまいました!)。オフィスの近くには様々なお店があり、これから開拓していこうと思っています。周辺のお店を知ることで、マカティの物件を見に来たお客様にお伝え出来るようになります。物件を見に来られるお客様は不動産だけでなく、周辺の環境も気になるかと思います。そこでお伝え出来るように開拓していこうと思います。




 午後は石橋社長とイトウさんと、Eton Tower Makatiの物件を見に行きました。一つ前のブログで述べましたが、実は私、6年前にマニラを訪れています。その際、訳あってこのEton Tower Makatiを訪問しているのです!当時、私は中学生でして、あまり記憶に残っていないのですが、久々にEton Tower Makatiに戻ってきました!

ETON TOWER MAKATI


 BedandGo Inc.が所有しているお部屋を見させていただき、どういった箇所を気にして物件を見るべきか教えていただきました。フィリピンの方々と日本人とでは、見る観点が異なることを理解し、日本人のお客様がどのような点を見ているのかというのを物件管理のチームに伝えられるようにしておくべきと教えていただきました。フィリピンの方の視点と日本人の視点とでは、互いに良い所もあれば、悪い所もあります。他者の意見を排除するのではなく、相手の意見も尊重することが大事であることを再認識しました。




 オフィスに戻ってまいりました。マーケティングマネージャーより依頼を受けたタスクを行います。ずっと座りっぱなしの仕事は正直慣れておりません。日本ではホテルマンのアルバイトをしているのですが、逆に座って行う仕事が無いくらいです。ですので辛いのかなあと思っていたのですが、社員の方々が何回も喋りに来てくれるのです!「お昼はなに食べてきたの?」であったり「○○は日本語でなんて言うの?」であったり。フレンドリーに声をかけてくださいます。徐々に私も雰囲気に慣れていき、私からも話しかけるようになりました。BedandGo Inc.に限らず、フィリピンの方々は皆さんフレンドリーな方が多いように感じます。私が住んでいるコンドミニアムの警備の方も、私を見つけると「Good morning, sir」と声をかけてくれます。渡航前は治安など怖い印象が強かったフィリピンですが、温かい空気を感じています。社員の方とは一緒に励ましあいながら、オフィスワークを進めることが出来ました。




 そしてこの時期のフィリピンと言えば… 雨季なんです。写真では伝わりづらいですが、フィリピンに来て初めて、雨季の大雨を感じました。日本でいうとゲリラ豪雨のような大雨が断続的に何度も降るのです。なので外出には傘が必須です。今が雨季だということを知っていましたが、日本から傘を持ってくるのを忘れていました!ということで、石橋社長から折りたたみ傘をお借りしまして、5分程度雨の中を移動しましたが、びしょびしょになってしまいました(もちろん、傘が無ければさらにずぶ濡れでしたので、お借り出来て良かったです)。やはり東南アジアの雨季には負けますね(笑)。ベトナムに行った際に、現地に住む方が、道路が冠水するくらい降ることもあると仰っていましたが、そうなるのも無理ないなと感じました。皆さん、雨季のシーズンに東南アジアに行くことがあれば、必ず大きな傘を用意してくださいね。

土砂降りのマニラ




 ということで1日目が終了しました。まだ始まったばかりで、多くのタスクをもらえたわけではありませんが、社員の皆さんとたくさんコミュニケーションがとれ、少しは仲間入りさせてもらえたのではないでしょうか。明日もインターン生としての仕事が続きます。更なるコミュニケーションをとっていきたいなと思っています。明日も頑張るぞ!

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page