top of page
よくある質問: Blog2
  • 執筆者の写真Yuzu

BEDANDGO INC.について


9日目になりました。今日は、初めにインターンシップでお世話になっているBEDANDGO について少しご紹介いたします!

2017年6月に設立された会社であり、代表の石橋さんは2011年からマニラとセブの不動産業界でご活躍され、フィリピンのマニラ首都圏を中心に不動産管理、不動産賃貸、不動産売買の3つのサービスを提供している不動産会社です。代表の石橋さんはとても気さくな方で、そのおかげか会社内の雰囲気も良く従業員との関係性が良いことが見ていてわかります。日本の駐在員が意外と多いフィリピンでは現地資本の会社に賃貸物件の紹介を依頼することも可能ですが、やはり問題も多いのも事実です。なので日系の会社に頼むことが出来れば、同じ日本人がいることに安心感を抱けますよね。客層も多国籍で、フィリピン人、日本人、中国人など多くの方から信頼を得ています。


【勤務日数・時間】

・勤務日数:週6日(土曜日も勤務)

・勤務時間:7時~16時

【従業員】16人

【仕事内容】

・不動産を購入、販売する不動産売買

・賃貸マンションやアパート、土地の管理

・土地や建物を所有するオーナー(大家)が第三者に賃貸することが不動産賃貸です。

 価格交渉、家具や管理などのお客様のご要望をスムーズに行います。


【インターンシップの魅力】

入ってすぐに会社の看板を背負わせていただき、内覧など外に出てお客様と関わる仕事をほぼ毎日経験することが出来るのが魅力だと感じます。実際に営業している場面を自分の目で見て実践的に学ぶことが出来ます。また日系の会社なだけあり、日本人のお客様と関わる機会も多くあります。もしお客様で、英語があまりできないという方であれば通訳を出来る場面もあり役に立つ貴重な機会です!

会社では、仕事に限らず、気軽に話かてくれる同僚が多いので日常会話をしながらお互いの考えの違いや文化の違いを共有することができて楽しいです。


【オフィス】

女性従業員がほとんどで、男性従業員は代表を覗き1人しかいません。女子高のような雰囲気を感じます(笑)フィリピンは女性の社会進出がすごいという情報を事前に聞いていて、このオフィスはもちろん、語学学校、教員、レストラン、ホテルなどで活躍している女性も非常に多いです。実際にフィリピンにきてレストランやスーパーなどなど表に立つような仕事で女性を見かけることが多いと感じます。オンライン英会話をしていても、講師の一覧を見ると女性が圧倒的に多いと感じます。

フィリピンのジェンダーギャップ指数はアジアで一番であり、男女格差のない社会を同時に築いていることに驚きです。女性は家事という考えは日本でも大分少なくなってきたとは思いますが、フィリピンの女性は働き者で家事や育児も女性に限った話ではないのです。


【コンドミニアム】

フィリピンは物価が安く日本の約3分の1と言われています。フィリピンの高級コンドミニアムも都心の高級マンションの5~6分の1で購入できると言われています。そんな高級コンドミニアムには、コンシェルジュやドアマンが常におり、セキュリティ面は非常に安心です。ロビーもホテルのようにきれいです。またどこのコンドミニアムにも基本的にプールやジムがついており、住人ならいつでも行くことが出来ます。日本では一般的なマンションにはプールなどありませんよね。あったとしてもタワーマンションで莫大な値段がかかるに違いありません。しかしフィリピンのコンドミニアムではこんなにオプションがついて日本の5分の1の値段です。日本で生活する感覚で考えればとてもリーズナブルな価格だと感じます。一日コンドミニアムにこもっていても充実しますね♪

内覧や家具のチェックで様々なコンドミニアムに行く機会がありますが、どこもホテルのようなロビーの綺麗さにまず驚きます。そしてコンドミニアムによって間取りが様々異なり、見ていて面白いです。エリアによって住む人々の特徴も違います。マカティエリアは会社が立ち並んでおり、ビジネス街です。BEDANDGOもマカティにあります。その周辺で働いている人達や駐在の日本人も多いです。

そしてマカティエリアより成長を見せているのがBGCエリアです。元々フィリピン軍の駐屯地として使われており、その場所を再開発して近未来都市として開発中です。ショッピングモールや、レストラン、オフィスも沢山あり富裕層のフィリピン人や、外国人駐在員に人気です。コンドミニアムに一度行ったのですが、部屋のつくりが広々としていたり、プールや公園などの子供が喜ぶスペースが多くあったり、家族連れにも人気なことがわかります。また緑も多く、フィリピンのごちゃごちゃした雰囲気とはかけ離れていて、ローカルなフィリピンを忘れそうになります。東京のように場所によって雰囲気や住んでいる人の特徴が全く異なります。


フィリピンの不動産の事なら、ぜひBEDANDGOにご相談ください!

info@bedandgoinc.com


















カラマンシージュース♪

柚のジュースです。












ウベアイスに惹かれて買ったのですが、でかすぎて食べきれるか心配です(;^_^

閲覧数:87回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Property taxes are taxes imposed on real property or real estate, such as land, buildings, and other structures. These taxes are collected by the government to fund public services and infrastructure

bottom of page